防蟻・害虫駆除・害獣駆除工事

①羽アリを見つける

シロアリの繁殖期に飛び立つ羽アリを家の中や周辺で見つけた場合、シロアリがいるサインです。

②蟻道がある

蟻道(ぎどう)は、シロアリがそこを移動した形跡です。半円状の茶色い筋のようなものが、家の基礎部分、外壁などに見つかった場合、シロアリがいる可能性が高いと考えられます。、強度が高いため崩れる際も塊で崩れるのがシロアリの蟻道、脆くて粉々に崩れるのがクロアリの蟻道とされています。

③床が軋む音がする

床下にある木材がシロアリに食べられてしまうと、床材が隙間だらけになり、軋み・沈みの原因となります。床がやたらと軋んだり沈んだりするという場合、シロアリがいる可能性が高いと考えましょう。

④ドアや窓の建てつけが悪くなる

シロアリの被害がある場合、家の柱や壁はもろくなってしまいます。その結果、ドアや窓の開口部が歪み、建てつけが悪くなってしまうことで、開閉しづらくなることが少なくありません。

⑤木材を叩くと空洞音がする

壁や柱を叩いてみたとき、中が詰まったような音ではなく、軽い響きの空洞音がした場合、シロアリの被害にあっている可能性が高いと考えられます。

⑥木材に食べられた痕跡がある

家の建材に穴が空いている、粉が出ていることに気づいた場合、シロアリに木材を食べられた痕跡であると考えられます。