外壁塗装の流れ
メーカー規定で用意した高級塗料を一級塗装技能士が 下塗り 中塗り 上塗りと塗り重ねていきます。
工事前 近隣の方へのご挨拶〜足場を組んでからの行程です。
1・高圧洗浄
足場が組み終わったら、最大150キロ圧にもなる高圧洗浄機を使って、家全体を洗浄します。外壁や屋根の塗装面にこびりついたカビや汚れを洗い落として、塗料の接着をよくするために行います。この時に汚れが残っていると剥がれやすい仕上がりになってしまいます。
2・下地調査・補修
傷んでいるところはしっかり補修。腐食部分がある場合など、そのまま塗装しても長持ちしません。修理交換・葺き替え工事・雨どい交換・シーリングの劣化やひび割れなど、調査し補修することが重要です。
-
雨戸ケレン -
シーリング作業 -
霧除けケレン -
塗装前に丁寧にケレン作業をします。
3・養生
車や植木、塗装しない場所を養生テープやビニールを使用し覆うことを養生と言います。養生が不十分だと仕上がりにも影響しますので、当社では養生もしっかりといたしますのでご安心ください。
4・下塗り
下塗りは上塗り塗料を綺麗に仕上げる為と、塗装面に密着させる為の作業になるのでとても必要不可欠です。下塗りの役割は、接着剤・吸い込み止め・仕上がりのムラ防止・旧塗料の色が新塗料の発色を邪魔しないようにする。など、とても重要です。
5・中塗り
塗料はムラなく均一に塗るために重ね塗りが原則です。中塗りと上塗りで塗るのはどちらも上塗り塗料です。上塗り材の補強や平滑な下地を作ることが目的です。中塗りをすることで塗膜に厚みを持たせることができるので、塗料を長持ちさせる効果があります。
6・上塗り
中塗りが終わった後に仕上げの塗装をします。中塗りと同じ材料を使用し、最終工程の仕上げ塗りをします。最終工程の仕上げ塗りなので丁寧に塗布していきます。当社の仕上げ塗りの技術は自信がありますのでお任せください。
7・付帯部塗装
軒樋・軒天・霧除け・レンジフード・シャッターボックス・雨戸などの付帯部の塗装を丁寧にします。
-
破風 -
竪樋 -
シャッターボックス -
霧除け -
軒天井 -
雨戸
塗料にはいろいろな種類があり、耐用年数や価格、特徴に違いがありますので、お客様のご要望に応じてアドバイザーが説明、ご提案いたします。
料金表はこちら
塗料の耐用年数
アクリル系塗料 | 耐用年数 4~7年 | 他の塗料と比較すると汚れやすく耐久度に劣る。 |
ウレタン系塗料 | 耐用年数 6~10年 | 耐久度は安定。汚れ、色褪せに強い。 |
シリコン系塗料 | 耐用年数 8~15年 | 耐久度に信頼あり。汚れ、色落ちに強く、防カビ制、防腐制など高い性能がある。 |
ラジカル系塗料 | 耐用年数 8~15年 | 耐久度に信頼あり。2012年に発売された新しい塗料。コストが低い。 |
光触媒 塗料 | 耐用年数 10~15年 | 耐久度に信頼あり。外壁のメンテナンスが優れている自然の力で綺麗にしてくれる効果がある。塗装工事のコストが高い。 |
ピュアアクリル塗料 | 耐用年数12~15年 | 耐久度はトップクラス。防水性に優れている。価格が高い。 |
フッ素系塗料 | 耐用年数15~20年 | 耐久度はトップクラス。光沢感、防汚性も高い。耐用年数は最も優れている。価格が高い。 |
遮断系塗料 | 耐用年数15~20年 | 耐久度はトップクラス。 熱を遮断してくれる効果あり。省エネでエコ。自治体により補助が受けられる場合あり。 |
無機系塗料 | 耐用年数15~20年 | 耐久度はトップクラス。耐候性も強く劣化しにくい。 |
-
塗料一部 -
塗料一部 -
カラーチャート
防水工事
防水工事の重要性は建物を水から守るということです。
屋外から建物内に雨水が侵入すると、建物の骨格を支える柱や梁の腐朽、鉄筋のサビなどにつながります。浴室や、キッチンなどの水廻りでは、悪臭や、腐食の原因になります。長期間そのままにしておくと建物の寿命を縮めてしまいます。
防水工事の耐用年数
ウレタン防水 | 耐用年数10~12年 | 工期が短く低予算。施工後の塗膜の均一性は低い。改修工事が簡単。 一般住宅・アパート・マンションなどスタンダードな工法 |
シート防水 | 耐用年数10~12年 | 工期が短く低予算。安価なゴムシート防水や、施工性、耐久性の高い塩ビシート防水などの種類がある。 屋上部分・ビル・マンションなど広い箇所用 |
FRP防水 | 耐用年数8~10年 | ガラス繊維で補強されているので、軽量、強靭で耐久性、耐候性などが優れている。伸縮性がないため、ひび割れをおこしやすい。 一般住宅の木造・バルコニー用 |
アスファルト防水 | 耐用年数15~20年 | アスファルトならではの強度があり、防水層が厚く耐用年数が長い。重量がるので木造住宅やアパートには向かない。 |
その他、塗膜防水は防水塗料と塗り重ねて水の侵入を防ぎます。ウレタン樹脂を塗りつける”ウレタン防水” や硬化するのが速い”超速硬化ウレタン防水”があります。 アクリル樹脂を使った”アクリル防水” シリコン樹脂を塗る”シリコン防水” ゴムアスファルト系塗膜で行う”ゴムアスファルト防水”などがあります。
各種の違いや耐用年数、価格、施工期間など、見積もりのみでもお受けしております。お気軽にお問い合わせください。当社のアドバイザーがご説明、ご提案させていただきます。